デイサービスセンター大洗では、全体でのふれあいをお楽しみいただけるレクリエーションの一つとして館内装飾に力を入れています。
今は夏モチーフで、浮き輪や貝殻、アサガオでとてもにぎやかです!
ご利用のみなさまと一緒に制作しています。
手作業はリハビリの一環にもなります!
リハビリ専門職(PT)による機能訓練も実施、同敷地内にショートステイもございます。
ぜひお気軽にお問合せください。
デイサービスセンター大洗/029-266-3286
デイサービスセンター大洗では、全体でのふれあいをお楽しみいただけるレクリエーションの一つとして館内装飾に力を入れています。
今は夏モチーフで、浮き輪や貝殻、アサガオでとてもにぎやかです!
ご利用のみなさまと一緒に制作しています。
手作業はリハビリの一環にもなります!
リハビリ専門職(PT)による機能訓練も実施、同敷地内にショートステイもございます。
ぜひお気軽にお問合せください。
デイサービスセンター大洗/029-266-3286
デイサービスセンター大洗では、全体でのふれあいをお楽しみいただけるレクリエーションはもちろん、個別でのレクリエーションも実施しております。
この日は手芸教室で、プラバンやレジンを使用したブローチづくり!
好きな色に塗って、ラメやラインストーンをのせて、みなさまわいわいとお話も弾んでいました。
個別レクは利用者お一人おひとりに合わせたサポートができるのが魅力です。
同敷地内にショートステイもございます。
ぜひお気軽にお問合せください。
デイサービスセンター大洗/029-266-3286
デイサービスセンター五軒町は、地域密着型の小規模デイサービスです。
お一人おひとりと密にコミュニケーションが取れることが特徴です。
きめ細かなサポートができるので、認知症等であってもそれぞれに作品づくりなどを楽しんでいただけます。
和やかな空間で、自分らしい過ごし方と生活リズムを一緒につくりませんか。
見学体験、承っております。
どうぞお気軽にご連絡ください!
デイサービスセンター五軒町/029-300-5120
ケアレジデンス水戸新館、雨上がりの景色を納めました。
次第に晴れて猛暑日になるとか。
みなさま水分補給をして、気をつけてお過ごしください。
庭のブルーベリーも色づき始めました。
美味しそうです…!
ケアレジデンス水戸新館/029-255-3336
介護付有料老人ホーム ケアレジデンス水戸 本館・新館にて、施設見学会を開催いたします。
両施設は健康でお元気なうちから、将来を見据えた快適なシニアライフをお考えの方に選ばれています。
専門的なケアが必要になっても、医療度が高くても、ご相談いただけます。
7/13(木)10:00より
※対象※ ケアマネジャー、ソーシャルワーカー、相談員等のみなさま
要予約
申し込みフォームURLは、→こちら←
ご不明点ご質問等は各施設へお問合せください。
本館/029-252-6615(担当:大塚)
新館/029-255-3336(担当:益子)
デイサービス城里、城里町役場にて、8月9日(木)まで利用者のみなさまの力作を展示中です!
今回はそんなデイ城里のホールの様子をご紹介します。
所狭しと並ぶ梅雨や初夏のモチーフ!
いつ見ても圧巻です。
これももちろんデイの利用者のみなさまの作品です。
傍らでは、次の作品作りにとりかかるみなさま。
『夢中』『みんな楽しく』という言葉がぴったりです。
分業したり、教え合ったり、黙々と作業に集中したり、、、
それぞれに『夢中』になって『楽しく』行っているのが印象的です。
装飾作りはもちろんのこと、クラフト作品作り、リハビリ、お出かけ、お料理作り…などなども大人気。
そしてそれも全部、全力で楽しむデイ城里です!!
無料体験も実施しております。
お気軽にお問合せください。
デイサービス城里:029-240-6251
デイサービス城里、利用者のみなさまの力作を城里町役場にて展示中です!
場所:城里町役場 本庁舎1階 町民ホール
会期:8月9日(木)まで
時間:平日8時30分〜17時15分
※土曜は午前中のみ、日祝休み
作品の一部をご紹介いたします。
今回のテーマは「海」です!
まずはイワシの大群に目を奪われます!
ピカピカ光るように銀色やラミネートで工夫をしたとのこと。
全部で309匹泳いでいるそうです。
イワシの大群に続いていくと、波のオーナメントや海中の貼り絵がたくさん!
大きい貼り絵は、絵画作品を手本にして制作したとのことです。
いつもながら、クオリティの高さに驚かされます!
是非、城里町役場にお立ち寄りください。
デイ城里のホールも、たくさんの作品でにぎやかですよ。
手先を使って楽しむ作業はリハビリにもつながります!
ものづくりがお好きな方、デイサービス城里にもお気軽にお問合せください。
城里レポ、次回も続きます!→こちらから
デイサービス城里:029-240-6251
北水会グループで取り組んでいる『フードドライブグリーン』
ただいま、令和5年度第一弾が開催中です。
ご家庭に眠っているもったいない食品を、必要な方に届けよう!という活動です。
ショート・デイ大洗では、初日からたくさんの品々が届いています。
ご利用のお客さまも、スタッフも協力してくれているとの事です。
第一弾は6/13(火)~26(月)
受付場所はケアレジデンスの百合が丘と大洗です!
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
コミュニティガーデン百合が丘/029-304-5321
ショート・デイ大洗/029-266-3286(代表)
北水会グループで取り組んでいる『フードドライブグリーン』、今年も開催いたします。
ご家庭に眠っているもったいない食品を、必要な方に届けよう!という活動です。
第一弾は6/13(火)~26(月)
受付場所はケアレジデンスの百合が丘と大洗です!
コミュニティガーデン百合が丘では、明日の開始に向けて準備が進んでいます!
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
コミュニティガーデン百合が丘/029-304-5321
北水会グループで取り組んでいる『フードドライブグリーン』、今年も開催いたします。
ご家庭に眠っているもったいない食品を、必要な方に届けよう!という活動です。
第一弾は6/13(火)~26(月)
受付場所はケアレジデンスの百合が丘と大洗です!
ショート・デイ大洗では準備万端です!
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ショート・デイ大洗/029-266-3286(代表)