デイサービスセンター五軒町では、少し早めの敬老祭を行いました。
手作りのお祝い膳でおもてなしです。
おしながき、お重の敷物、箸袋も手作りです!
華やかで雰囲気があるとご好評で、うれしい限りです。
ノンアルコールビールでの乾杯も盛り上がりました。
みなさん箸も進み、笑顔あふれる朗らかなお祝い会となりました。
みなさまご長寿おめでとうございます。
次回は長寿者の表彰のようすなどをご紹介いたします。
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町では、少し早めの敬老祭を行いました。
手作りのお祝い膳でおもてなしです。
おしながき、お重の敷物、箸袋も手作りです!
華やかで雰囲気があるとご好評で、うれしい限りです。
ノンアルコールビールでの乾杯も盛り上がりました。
みなさん箸も進み、笑顔あふれる朗らかなお祝い会となりました。
みなさまご長寿おめでとうございます。
次回は長寿者の表彰のようすなどをご紹介いたします。
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、人気の工作教室。
今回はマスクケースをつくりました!
カラフルな柄がたくさんあって、みなさん目移りしてしまいます。
どれにしよう、この柄がいいな、あっちの色もすてき…などなど
和やかな雰囲気に包まれながらの作業です。
カットやボタン付け、のりしろ部分も丁寧につくりました。
あっという間に完成です!!!
持ち歩く際や、ちょっとマスクを外す時、置き場所に困りますよね。
そんな時に大変重宝します。
素敵な色柄に気持ちまで上向きます。
ものづくりがお好きな方、
五軒で一緒に楽しみませんか。
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、バラエティ豊かな館内装飾が魅力です。
みなさまと一緒に楽しく制作しています。
貼り絵や、編み物が得意な方が多いです。
スタッフが本当に簡単なサポートするだけで、
みなさん驚くほど集中して手を動かしておられます。
制作物を持ち帰った際にはご家族に
「本当にこんな作品を作れるんですか⁉」
と驚かれることもしばしば。
実は『できる』事、思っている以上にたくさんあるんです。
それがリハビリにもつながります!
没頭することや達成感は、気持ちがすっきりしますよね。
是非一緒に味わいませんか?
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、現在マスクづくりが盛んです。
昔取った杵柄!みなさま手を動かし始めると、
すいすいと縫い進めるので本当に驚きです。
五軒には認知症を患っている方もいらっしゃいますが、難なく縫い進めていきます。
「まず、この一直線を縫いましょう」
「(布の向きを変えて差し上げて)次はここを縫いましょう」
とスタッフが簡単なサポートをするだけです。
マスクづくりに限らず、ちょっと道筋を照らすだけで
できることは多いのだなと改めて実感しました。
手先を動かすことが好きな方!昔好きだった方!
五軒で楽しみながらリハビリしましょう!
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、明日11/1(金)より文化展を開催いたします。
ご利用のみなさまの編み物、縫い物、クラフトテープ作品、ちぎり絵など
たくさんの手づくり作品を展示します!
作品はどなたでもご覧いただけますので、
是非一度見にいらしてください。
また、11/10(日)には五軒市民センターにて出張展示も行います!!
みなさまのお越しをお待ちしております。
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、
リボーン・アートボール展に再度作品を出品します!!
廃棄される競技用ボールをアート作品としてよみがえらせよう、という取り組みです。
今回は国体の文化プログラムの一環として、再度展覧会が開催されることとなりました。
会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館
※茨城県立県民文化センターの通称です
日程:9月29日[日]〜10月14日[月・祝]
入場無料!
出品者はこども、学生、お年寄り、大学教授や作家、茨城県出身の著名人などさまざま!
どうぞお気軽に足をお運びください。
また、このようなものづくりがお好きな方、
ぜひデイサービスセンター五軒町の見学にもいらしてください!
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、
リボーン・アートボール展に再度作品を出品します!!
廃棄される競技用ボールをアート作品としてよみがえらせよう、という取り組みです。
出品者はこども、学生、お年寄り、大学教授やデザイナーなどさまざま!
会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館
※茨城県立県民文化センターの通称です
日程:9月29日[日]〜10月14日[月・祝]
入場無料!
(上記写真は常陽史料館での展示の様子です)
スポーツとアートとエコ!
多世代の作品の融合です!
入場無料ですので、お気軽に足をお運びください。
また、このようなものづくりがお好きな方、
ぜひデイ五軒の見学にもいらしてください!
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、
ものづくりで人気のクラフトと編みぐるみのコラボ作品です。
クラフトテープでつくった色とりどりの魚と、あたたかみのある編みぐるみがキュートです。
竜宮城の海中の様子が、夏らしくもありますね!
亀の甲羅のディテールと、何とも言えないとぼけた表情に癒されます。
五軒では「好きなことを楽しみながら“できる!”を増やそう」と毎日楽しんでいます。
おひとりごとの状態に合わせてサポートしますのでご安心ください。
手先を使うことはリハビリにもつながりますよ。
無料体験&ご見学承ります!
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町、「好きなことを楽しみながら“できる!”を増やそう」ということで、みなさまお得意のものづくりに勤しんでおります。
今の時期はやはり七夕モチーフになりますね。
この貝殻!幼いころに作ったのを思い出します。
クラフト作品の精巧さにも驚きです。
牛が寄り添っているデザインがにくいですね。
おひとりごとの状態に合わせてサポートしますのでご安心ください。
手先を使うことはリハビリにもつながりますよ。
ものづくりがお好きな方、デイ五軒で一緒に楽しみましょう。
無料体験&ご見学承ります!
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120
デイサービスセンター五軒町が出品している「リボーン・アートボール展」!
この度、NHKで紹介されることになりました!
放送予定は以下の通りです。
①7月3日(水)18:10~ 「いば6」
②7月5日(金)11:30~ 「金曜はいばっちゃお」
五軒のみなさんの作品も紹介される・・・かも!
ぜひご覧ください!!
「リボーン・アートボール展」の会場は常陽史料館。
京成百貨店の裏手にあります(駐車場あり)。
幼稚園児から学生、高齢者、作家などの作品198点が展示されています。
会期は7/14(日)までです。※月曜休館
入場無料!ぜひ足をお運びください。
デイサービスセンター五軒町
TEL 029-300-5120