コミュニティガーデン東京アネックス、内覧会(その1)

コミュニティガーデン東京アネックスにて、

11/9(金)10(土)内覧会を開催しました。

 

館内はこのような感じです。

 

こちらは玄関目の前にある

「くつろぎルーム&ロッカールーム」です。

大きな窓と外のグリーンがとても明るい、

シックで落ち着いた空間です。

 

先に進むと見えてくるのが「多目的ルーム」

広々した空間に、シブいグリーンのアクセントカラーの壁がすてきです!

ここではお食事やカフェはもちろん、カルチャー教室や、

奥のパントリー付近で料理教室を行う予定です。

 

このエリアはオープンスペースとなっているので、

となりにはエクササイズルームがあります。

トレーニングマシンも完備!

 

多目的スペース周辺が、仕切りのないオープンスペースになっているのがとても印象的でした!

次回、つづきをご紹介します!

 

お問合せ先

コミュニティガーデン東京アネックス:03-5879-7767

HPは→→こちら←←

本館、文化展のご案内

ケアレジデンス水戸本館にて文化展を開催いたします。

期間は11/3(土)から18(日)です。

「平成の30年」をテーマに、館内各所にご入居者様や職員の作品をたくさん展示します。

展示物のご見学はどなたでもご自由にどうぞ!

また、17(土)のバザーもどなたでもお越しいただけます。

この機会に是非!ケアレジデンス水戸本館にご来館ください。

 

ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615

水戸:次回のわくわくサロンのご案内

みなさま、こんにちは!

ケアレジデンス水戸本館にて実施しております、

介護予防サロン「わくわくサロン」のご案内です。

次回は11/20(火)開催予定です。

 

少し肌寒くなってきましたね。

一緒にからだを動かして温まりましょう!

 

ご予約やご質問はこちら

ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615

 

 

※東京アネックスでのわくわくサロンは、館内工事の為しばらくおやすみさせていただきます。

研修:介護ビルダーズ 第一章

いばふく(茨城の福祉を元気にするプロジェクト)主催の研修に参加しました。

ケアレジデンスでは、企画、運営、受講者など、様々な立場からの参加です。

第一部は島田友和氏の講演です。

ワ☆ノベーション主宰で、介護医療福祉業界や大手企業の人材育成を中心にアドバイザーとして活躍している方です。

「自分にイイね♪♪で自分自身と上手につきあう(^^)」がテーマ。

自他尊重のコミュニケーションで笑いあえる人間関係をつくり、

心理的安全性を高めようという内容でした。

講演中も拍手や笑い声がたくさんおこり、

みなさん真剣ながらも楽しく参加していました。

 

 

第二部は「キンボール」というニュースポーツ!

なぜスポーツ??なのかというと、

・みんなが動かなくてはならない

・チーム内でのコミュニケーションが必要

という特徴のあるスポーツだからなのです。

 

第一部で学んだ(インプットした)ことを、実践でアウトプットします。

この為に、今回M-SPOアリーナを会場として使用しました。

3チーム、それぞれ4名ずつコートに入ります。

指定されたカラーのチームは、ボールを落とさないようキャッチ!

4名全員でボールを支えたら、そのうちの1名が次のカラーを指定しながらサーブする、というルールです。

第一部の効果か、みなさん声を掛けあって、拍手をしあって、

コミュニケーションをたくさんとっていました!

 

敵チームがいいプレーをしたときや、味方がミスをしたときにも、

自然と声を掛けあっていたのが印象的でした。

キンボール、島田さんも参加してくれました。

普通の研修とはちょっと違って面白かった、とのうれしいお声。

 

介護ビルダーズは第二章、第三章と続くので、

興味のある方はぜひお声掛け下さい。

 

いばふく事務局:029-259-9292

(いばらき中央福祉専門学校 内)

 

本館、すこし秋めいてきたお庭

ケアレジデンス水戸本館、お庭にちらほらと落ち葉が舞うようになりました。

一階ロビーや二階の回廊などから眺めていると、とても落ち着きます。

1階ロビーではコーヒーの提供もしております。

ご入居者様はもちろん、ご家族様や来客のみなさまにご好評いただいております。

 

くつろぎの時間をお楽しみください。

 

ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615

水戸本館、わくわくサロン開催

10/16(火)、ケアレジデンス水戸本館にて

介護予防サロン「わくわくサロン」が開催されました。

 

今回はノルディックウォークのご紹介もしました。

ポールを使うことで全身の筋肉を刺激、上半身もしっかり使います。

通常のウォーキングより1.5倍に歩幅も広がり、エネルギー消費量も増加します。

歩行訓練やリハビリとして「歩きの質」を高めることができます。

みなさま、興味津々でした!

 

そのおかげか、スクエアステップもなんだかいつもより張り切っていました!

 

たっぷり運動した後は、広々明るいロビーでほっと一息。

お茶とお菓子でおもてなしいたします。

本日のメニューは和洋仕立てのバナナレーズンパウンドケーキ!

すこし肌寒くなり、ホットの飲み物が人気でした。

 

運動の秋!

一緒に楽しく介護予防運動をしませんか。

 

ご予約やご質問はこちら

ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615

 

 

ビギナーズ研修

いばふく(茨城の福祉を元気にするプロジェクト)主催の研修に参加しました。

ケアレジデンスでは、運営、講師、受講者など、様々な立場からの参加です。

今回は主に初任者や中途採用者向けの研修となっています。

 

研修一日目「高齢者体験」のようすです。

高齢者体験グッズを身に付けての視覚体験や屋外ウォーキング。

肌で感じることで、高齢者の方々が日々どんな気持ちで過ごしているのかを体験するのが狙いです。

 

この日は他に、

「認知症についての講義とワークショップ」

「トランスファー・体位変換・移動の実技」

などを行いました。

 

このようにケアレジデンスでは新人職員から指導職員まで、

幅広くスキルアップできる職員育成システムがあります。

 

職員のやりたい!気持ちをバックアップすることが

ご利用者のみなさまの幸せにもつながると考えております。

 

水戸:次回のわくわくサロンのご案内

みなさま、こんにちは!

ケアレジデンス水戸本館にて実施しております、

介護予防サロン「わくわくサロン」のご案内です。

次回は10/16(火)開催予定です。

運動の秋です!

みなさまのご参加をお待ちいたしております。

 

ご予約やご質問はこちら

ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615

 

 

※東京アネックスでのわくわくサロンは、館内工事の為しばらくおやすみさせていただきます。

グループ内定式

10/1、北水会グループ内定式を執り行いました。

専門職の採用はこれからなので最終的には80名程となるのですが、

今回は先駆けて内定となったみなさんにお集まりいただきました。

内定者のみなさん、おめでとうございます!

みなさんのフレッシュな力を大いに期待しています。

 

内原周辺を拠点としたスタッフで構成されたバンド

「うちっこバンド」の演奏も大盛況でした。

 

式の後は懇親会!

美味しいお食事に、話も弾んでいました。

 

 

内定者のみなさま、4月の入社をお待ちしています!!

また、今からの採用となる職種もございますので、お気軽にお問い合わせください。

コミュニティガーデン東京アネックス、内覧会&無料体験会

コミュニティガーデン東京アネックス、

内覧会&無料体験会の日程が決まりました!

 

内覧会

11/9(金)10(土)

10:00~16:00

※出入り自由、どなたでもお越しください

 

無料体験会

11/21(水)22(木)

9:20~16:30(送迎有)

※ご予約ください、対象:要支援・要介護の方

 

この機会に、多くの方にコミュニティガーデン東京アネックスを知っていただきたいと思っております!

 

どうぞお気軽にお越しください!

 

問合せ先

東京アネックス:03-3676-8711

「コミュニティガーデン東京アネックス」HPは→→こちら←←