東京アネックス別館デイサービスセンターでは、
パンフラワー制作が盛んです!
「パンフラワー」は粘土手芸です。
もともとは、余ったパンを素材として花を作ったことからパンフラワーと言われています。



手先を動かし頭で考える創作活動は、リハビリにも効果的です!
できる範囲が広がったり、自信に繋がったり、生活に張りが出たり…
そんなご利用者さまが多くいらっしゃいます。
ご見学や体験利用も承っております。
別館デイでの楽しい毎日をはじめてみませんか。
別館デイ:03-5243-1781
東京アネックス別館デイサービスセンターでは、
パンフラワー制作が盛んです!
「パンフラワー」は粘土手芸です。
もともとは、余ったパンを素材として花を作ったことからパンフラワーと言われています。



手先を動かし頭で考える創作活動は、リハビリにも効果的です!
できる範囲が広がったり、自信に繋がったり、生活に張りが出たり…
そんなご利用者さまが多くいらっしゃいます。
ご見学や体験利用も承っております。
別館デイでの楽しい毎日をはじめてみませんか。
別館デイ:03-5243-1781
ケアレジデンス水戸本館の中庭で、お花見昼食会が開催されました。
本館の桜は8~9分咲きです!

本日は晴天で気温21度、お花見にぴったりの陽気です!



外で食べるとなんで美味しいんだろうね
いい天気だし桜もきれい
と、ご入居のみなさま。

のどかなひとときを過ごしました。
季節を感じる行事を大事にしていきたいと思っております。
ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615
世界文化社の編集者が東京アネックスを訪れ、コミュニティガーデンについて取材を受けました。



取材が掲載される「レクリエ」は高齢者介護をサポートする情報誌です。
介護現場で今すぐ役立つアイデアとノウハウが充実。

現場取材により作られる実例をもとにした特集やQ&Aは介護職必読です!
記事掲載をどうぞお楽しみに!
4/2(火)、ケアレジデンス水戸本館にて
介護予防サロン「わくわくサロン」が開催されました。
今回のみ、第一火曜の開催です。(通常は第三火曜)
その理由は後ほど・・・
第一部はセラバンド体操。
ゴム製の紐を使ったトレーニングで、おひとりごとに負荷を調整できるのがポイントです。

動き自体は簡単なのですが、筋肉を意識することとセラバンドで負荷をかけるおかげで、見た目以上にぷるぷるきます!

セラバンドを脚につけかえて、下肢筋力も鍛えます!

第二部は「スクエアステップ」
ステップを覚え、マス目のマットに正確に足を入れていきます!
間違えても前へと進むこと、動きをとめないことが大切です。

だんだん難しくなるステップに悪戦苦闘しつつ、楽しい笑いも起こります。
スタッフがサポートいたしますのでご心配なく!

本日の交流会は「お花見」
桜の時期に合わせたことが開催日をずらした理由です。
本館中庭の桜は5~6分咲きといったところでしょうか。


お花見には少々早かったですが、間近で桜が見られて大満足とのお声にスタッフもうれしくなりました。
お花見のおともは焼きドーナツ。
軽い口当たりの生地と甘酸っぱいいちごソースがご好評でした。

新年度とあって、新しく4名の方にご参加いただきました。
年度途中からのご参加も大歓迎です。
是非本館で一緒に介護予防いたしませんか。
ご予約やご質問はこちら
ケアレジデンス水戸本館:029-252-6615
4/1、北水会グループ入社式を執り行いました。
もちろん株式会社ケアレジデンスの新入社員も参加です。





みなさんのすこし緊張した面持ちがまた初々しい。
そんな中にも凛とした表情が垣間見えて、頼もしさも感じます!

新入社員のみなさん、入社おめでとうございます!
北水会グループ、ならびに株式会社ケアレジデンスを選んでくれて大変うれしいです。
一緒に働く機会を楽しみにしています。

ご利用者やご家族のみなさま、フレッシュなメンバーの活躍をどうぞご期待ください!