週明けの10/3(月)~16(日)の期間、フードドライブグリーンを開催いたします。
ご家庭に眠っている「もったいない食品」を、必要な方に届けよう!という活動です。
元吉田館の回収場所である1F受付付近では準備をはじめています。
デイご利用者様ご家族様等は、緑の送迎車でも回収いたします。
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お問合せ:029-309-3301(元吉田館)
週明けの10/3(月)~16(日)の期間、フードドライブグリーンを開催いたします。
ご家庭に眠っている「もったいない食品」を、必要な方に届けよう!という活動です。
元吉田館の回収場所である1F受付付近では準備をはじめています。
デイご利用者様ご家族様等は、緑の送迎車でも回収いたします。
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お問合せ:029-309-3301(元吉田館)
ケアレジデンス水戸元吉田館、雨上がりの中庭の様子です。
心なしか草花や木々がいきいきしているように感じます。
水滴がきらきらしている様子も、緑鮮やかな様子もとっても素敵です。
みなさまも足元には十分ご注意の上、雨の後の散策を楽しまれてはいかがでしょうか。
介護についてのご相談等、どうぞお気軽にお問合せください。
元吉田館:029-309-3301
株式会社ケアレジデンス及び北水会グループでは、
感染拡大防止の為、送迎車等での車内換気を実施中です。
主に注意をしているのは以下の点です。
・外気導入モード
・風量強め
・マスク着用
車内外にステッカーや案内を掲示し、注意喚起にも努めております。
外気導入モードで風量最大にした場合、
約3分程で空気が入れ替わるとの事です。
他、必要に応じた窓開け等も実施しております。
ご利用のみなさまにつきましても、ご協力の程よろしくお願いいたします。
ご質問やご不明点等ございましたら、各施設までお問い合わせください。
ケアレジデンス水戸元吉田館、愛らしい雛人形がお目見えしました。
華やかな色合いのお衣裳と、内裏雛の柔らかなお顔立ちにほっこりとした気持ちになります。
お衣裳をよく見ると、刺繍や織り、絞りなどで細かな模様がたくさん施されています。
美しくて思わず見とれてしまいます。
館内を彩る花も、春の装いです。
春の訪れを感じ、思わず顔がほころぶ方が多くいらっしゃいました。
季節感じる元吉田館に是非お越しください。
元吉田館:029-309-3301
ケアレジデンス水戸元吉田館では、全館ブラインドからカーテンへの付け替えをしました。
カーテン越しの柔らかな光があたたかい気持ちになると大変好評です。
お部屋はライトベージュに織りでゴールドの模様が入った、明るく高級感のあるタイプです。
館内廊下はライトグリーン。
カーテンを閉めても明るさが保たれるようチョイスしました。
ブラインドの操作が難しかったご入居者さまが、カーテンだと自分で開け閉めしやすいと嬉しそうになさる姿が印象的でした。
これからもみなさまに快適をご提供していきたいと思います。
元吉田館:029-309-3301
デイサービスセンター元吉田館では、
毎月様々な外出イベントを開催しております!
先日は常陸太田にある道の駅に
お買い物ツアーに行ってきました!
近所のスーパーにはない美味しい物がたくさん!
ご利用者のみなさんにも喜んでいただけました。
さわやかな景色を見られるのも、楽しみのひとつです。
このようなお買い物ツアーの他にも、ドライブや果物狩り、
ホテルやレストランでの食事会などを行っております。
気になりました方は、是非一度お問い合わせください。
ケアレジデンス水戸元吉田館
TEL:029-309-3301(代表)
ケアレジデンス元吉田館は、ホームもショートもデイも、
栄養士が考えた味わい豊かな献立がご好評です。
本日はお誕生日イベント開催の為、ちょっぴり豪華!!
いかがでしょうか。
お刺身もぷりぷり新鮮です!
介護度が高い方へも、食べやすく食欲が増すような
工夫を凝らしたお料理をご提供いたしております。