デイサービス城里、先日制作中だったコスモスがデイホールの一面に広がっています!
ちらりと見えている紅葉は、次の制作とのこと。
これもまた楽しみです!
みんなで『夢中』に『楽しく』手を動かしていると、驚くような作品に仕上がります。
圧巻の装飾についつい目が行きがちですが、クラフト作品作り、リハビリ、お出かけ、お料理…などなども人気の高いデイ城里です。
無料体験も実施しております。
お気軽にお問合せください。
デイサービス城里:029-240-6251
デイサービス城里、先日制作中だったコスモスがデイホールの一面に広がっています!
ちらりと見えている紅葉は、次の制作とのこと。
これもまた楽しみです!
みんなで『夢中』に『楽しく』手を動かしていると、驚くような作品に仕上がります。
圧巻の装飾についつい目が行きがちですが、クラフト作品作り、リハビリ、お出かけ、お料理…などなども人気の高いデイ城里です。
無料体験も実施しております。
お気軽にお問合せください。
デイサービス城里:029-240-6251
デイサービス城里、利用者のみなさまの作品を城里町役場にて展示中です!
場所:城里町役場 本庁舎1階 町民ホール
会期:10月23日(月)より約二カ月
時間:平日8時30分〜17時15分
※土曜は午前中のみ、日祝休み
年末に向けた展示ということで、今回のテーマは「クリスマス」です!
みなさん夏のうちから、たくさんたくさん準備をしました!!
装飾はもちろんの事、たくさんの写真も必見です!
利用者のみなさまも、職員のみんなも、表情がとってもすてきなんです。
心から楽しんでいる笑顔、うれしそうな顔、真剣な顔、本当にイキイキしています。
いつ見ても圧巻です!
大きなタペストリーは、よく見るとすべて貼り絵でできています。
ご利用者のご家族、以前デイ城里に通っていた方(今は施設に入所なさっている)、役場にご用事のあった方など、たくさんの方が展示を覗いていました。
デイ城里からも近い場所にあるので、利用者ご本人たちも鑑賞に訪れています!
是非、城里町役場にお立ち寄りください。
デイサービス城里:029-240-6251
ケアレジデンス水戸新館、エントランスのフラワーアレンジメントも秋の装いです。
温かみのある色合いがすてきです。
鮮やかでつややかな黄色の実は「フォックスフェイス」と言うそうです。
(ツノナス、カナリアナスとも呼ばれます)
その名の通り、きつねの顔のようなユニークな形ですね!
新館には毎週花屋さんが来館し、花を活けてくれています。
季節を感じるとご好評です。
ケアレジデンス水戸新館/029-255-3336
北水会グループで取り組んでいる『フードドライブグリーン』
第三弾、開催いたします!!!
ご家庭に眠っているもったいない食品を、必要な方に届けよう!という活動です。
第三弾は10/17(火)~30(月)
受付場所は、スイコウスクエア内(アクアメディエクス、クローバーダイニング、水戸メディカルカレッジ、スワン保育園、アテンドハウス・ウエスト、もくせい、はなみずき)、ケアレジデンス水戸元吉田館、デイサービスセンター五軒町です!
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ケアレジデンス水戸新館、ようやく中庭に秋の気配を感じるようになりました。
朝夕めっきり涼しくなりましたね。
季節の変わり目につき、みなさまどうぞお体にはお気をつけください。
ケアレジデンス水戸新館/029-255-3336
デイサービス城里、いつもデイホールの装飾がとっても賑やかなのが印象的です。
みなさん手慣れたもので、もくもくと次の装飾を作っているところでした。
パーツごとに、切って、貼って、重ねてと、分業でどんどん数が増えていきます!
たくさんのコスモスが飾られる日も近そうです!
窓飾りにはもう秋の気配が感じられました。
手先を使って楽しむ作業はリハビリにもつながります!
ぜひお気軽にお問合せください。
デイサービス城里:029-240-6251
デイサービス城里、大人気のレクリエーションを紹介します!
みなさんも職員も、夢中になって楽しんでいるんですよ。
頭も体も使うちょっぴり難しいルールが、盛り上がる秘訣のひとつです。
①まずボールを的Aに入れる
②的Bが自分の方に移動してくる
③フリスビー(輪投げの場合もある)を投げる!→ポイントになる
途中、他の方が的Aにボールを入れると、的Bが目まぐるしく移動していくのがポイントです!
ね?ちょっぴり難しいですよね?
「きいろきいろ~!」
「あか~!まずボールボール!」
「ほら、的が来たよ!今がチャンス!」
などと声援が飛び交います。
本当ににぎやかで、前に出る方も、観客も職員も、みんな夢中なんです。
盛り上がって汗をかくほどです。
この日は同じ株式会社ケアレジデンスのデイサービスハートランド平井から職員が研修に来ていて、研修職員VS城里職員のゲームも開催!
結果は城里の圧勝でしたが、みんなが笑顔なのが印象的でした。
そして城里から平井に、レクリエーションセットのプレゼント。
この日の為に、35×4のお手玉、フリスビー、輪投げを一週間で用意したとの事。
平井でもレクができます!と研修職員が喜んでいました。
それを見ている城里職員もやっぱり笑顔でした!
無料体験も実施しております。
お気軽にお問合せください。
デイサービス城里:029-240-6251
デイサービスハートランド平井:03-3619-7452
ケアレジデンス水戸 元吉田館にて先日、「お年寄りを祝う会」を行いました。
館内はあちこちとても華やかに装飾されています。
中庭のつくりを活かして、職員の楽しい出し物も。
お住まいのみなさまには中庭を望む大きな窓からご覧いただきました。
たくさんの声援が飛んでいましたよ。
おやつには季節の和菓子で一息。
みなさまも職員もたのしい一日となりました。
今後とも変わらずのご健勝をお祈りしております。
ケアレジデンス水戸 元吉田館/029-309-3301
訪問介護の事業拡大及びサービス向上の為、元吉田の事業所を、訪問介護ケアレジデンス水戸に移転・統合いたしました。
ご自宅で自立した生活を送るため、身体介護・生活援助など、私たちがサポートしています!
訪問介護ケアレジデンス水戸では、1か所の業務時間が20分未満の「ゼロコード」というシステムを積極的に取り入れています。
こまめな短時間の訪問介護サービスを組み合わせることで、自分らしい生活に近づけることが私たちの願いです。
また、事業拡大に伴い新規スタッフも募集しております。
ぜひお気軽にお問合せください。
訪問介護ケアレジデンス水戸
北水会記念病院がある水高スクエア内にあり、居宅も併設しております。
〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-11
029ー350ー4125
Instagramでケアの事例やスタッフの日常を公開しています。→こちら←
北水会グループで取り組んでいる『フードドライブグリーン』
第二弾、開催中です!!!
ご家庭に眠っているもったいない食品を、必要な方に届けよう!という活動です。
第二弾は8/15(火)~28(月)
ケアレジデンスの受付場所は、ケアレジデンスひたちなか(訪問介護・居宅)とコミュニティガーデンとうかいです!
集めた食品は、フードバンク茨城、社協、NPO団体等を通じて、必要な方に届けます。
みなさまご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ケアレジデンスひたちなか(訪問介護・居宅)/029-212-5547
コミュニティガーデンとうかい/029-304-5321